2017年11月10日

『食品サンプルの誕生』について


こんにちは晴れ

「まちクルブログ」からお引っ越し投稿第1回目は、『食品サンプルの誕生』 野瀬 泰申 著 ちくま文庫です。本

「まちクルブログ」でも、このスタイルでやっていたので、よろしくお願いいたします。

『食品サンプル』と言う、珍しいタイトルに惹かれて、つい、買ってしまった本です。


表紙を開くと…。

食品サンプルの変遷・食品サンプルができるまでのカラー写真が目に飛び込んできます。

本物そっくり、いや、それ以上の出来栄えかもしれません。

これに、香りや湯気がったっていたりしたら区別するのは、ほぼ困難なぐらいでしょう。


そもそも、食品サンプルは、いつ頃からあったのか?

一体だれが始めたのか?

という話から始まります。

「見るメニュー」と言うのは、日本人にとって日本人の日常に溶け込んでいて、何の違和感も感じません。

しかし、これは日本独自のもので、世界には類がないらしい。


レストランなどで、何気なく見ていた食品サンプルの「技術や進化」は、想像以上に奥が深くて読んでいてko-taro-は
面白かったです。にこにこ

食べ物に興味のあるかた、表紙をめくってカラー写真だけでも見てみてください。





Posted by ko-taro- at 15:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
『食品サンプルの誕生』について
    コメント(0)